運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

柴山国務大臣 東京福祉大学は、平成十年に大学新設許可申請がなされました。  大学設置学校法人審議会においては、学問的、専門的な観点から審査が行われた結果、申請のあった設置計画大学設置基準等の法令に適合するとして、設置を可とする審議会の答申がなされ、認可をいたしました。  その後、東京福祉大学からは、平成二十三年に経営学部及び大学院経営学研究科新設許可申請がなされました。  

柴山昌彦

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

その記者会見の中では、一九九三年、文部省は大学新設抑制方針をとっていたが、二〇〇二年、中教審は抑制撤廃を提言し、それ以降、事後チェックにかじを切ったと述べています。いわゆる規制緩和流れであります。  文科省としては、このときに田中大臣が表明された事後チェックが十分に機能しておらず、したがって現在のような乱立時代を到来させたという認識はあるのでしょうか。

馳浩

2018-03-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

そして、昨年十二月に質問しましたが、日本大学。新設された学部で、完成年度途中の非常勤英語講師に対する一方的な雇いどめの問題。雇いどめする非常勤講師の持ちこま分を、専任教員の持ちこま数をふやすことで対応すると言っているんですけれども、それじゃ足りなくて、ほかの学部専任教員にも、一年でいいからと言ってお願いをしている。

畑野君枝

2017-07-10 第193回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 閉会後第1号

したがって、この告示にまず注目せざるを得ないんですけれども、その告示によって、これはまさしく前川参考人がおっしゃったとおり、獣医師などの大学新設を事実上差し止める告示が二〇〇三年に出されました。これは公平のために言っておくと、獣医師だけではなくて、お医者様、歯医者様、獣医師方々、そして船員の方々、この四種についてですけれども、そういう差止めが行われたわけです。  

青山繁晴

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

それで、増田さんが何と言っているかというと、いわゆる東京大学新設、増設を制限すべきだと言っているんですよね。私も、こういうことをやっていかなければどうしようもないと思います。  今、省庁移転とかやっていますけれども、二つ省庁を移転して、一体何人動くんでしょう。十年間で百万人ふえていますからね。この人口流れを変えようと思ったら、大胆なことをやっていかなきゃいけないというふうに思っています。  

中谷真一

2014-03-12 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

大学新設さえしなければ、もっと安定経営ができたかもしれないというふうにも思われます。  それで、今ちょっと触れられたのかもしれませんが、大学をつくるときの設置許可申請の書類に虚偽記載があったということが、これは、五年後ぐらいに文科省が初めて検査に入ったときに判明をしたということであります。  

吉田泉

2012-11-12 第181回国会 衆議院 予算委員会 第1号

あわせて、これはお答えにならなくて結構なんですが、今、大学新設認可をめぐって、田中大臣問題提起をされました。  いろいろなことが今議論になっているのは承知しております。しかし、私も、東京であれ地元であれ、いろいろな方々とこの話でお話をお聞きして、あの問題提起自体が間違っていると言われた方は一人もおられません。

笹木竜三

2012-11-12 第181回国会 衆議院 予算委員会 第1号

きょうは、田中眞紀子大臣に、三大学新設認可問題について、そして朝鮮高校に対する高校無償化支援金の支給の問題について質問いたしますが、まずその前に、先ほどからお話ありました、十五、十六と、モンゴルのウランバートルで局長級協議が行われますので、少し確認したいことがありますので、三点ほど伺います。  まず、第一点です。  きょうは杉山局長は来ておられますか。

馳浩

2012-11-07 第181回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

この中で、設置認可関係大学設置分科会)というのがあって、これは、開設の前々年度、三月末までに大学新設については申請を行う。事実上は三年前から準備するわけですね。その間に、全体計画についての審査、それから教員審査等を行いながら、タイムスケジュールがもう具体的にできているわけです。  

下村博文

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

設立申請も三月に行う予定なんですが、大学新設申請までに必要な経費として、当初二十三億円、二十三億円で看護大学医療大学をつくるということ自体が非常にローコストで、恐らく行政、県なり国がつくるといったら、多分ゼロを一個つけても届かないし、足りないんじゃないかというぐらいのレベルなんですが、民間と自治体が協働して、この金額で、定員八十人の医療大学看護師養成機関をつくろうということで計画をされておりました

中後淳

2005-10-19 第163回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

現在の大学というのは、そのように事前学部を立ち上げる上で必要な教員、それに学問業績のある教員を集めても、それが例えば新設大学、新設学部の場合には四年たてば、つまり大学が、完成年度というんですが、迎えてしまえば、その後の教員をそろえることに関してはそこの大学教授会の自治に任せられるということをずっとやってまいりました。  

横山北斗

2005-07-07 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

文部科学省といたしましては、以上のような政府全体の規制緩和の推進に関する方針、一言で言えば事前規制から事後チェックへということになろうかと思いますが、こういったものを踏まえまして、大学新設申請につきましては大学設置学校法人審議会によります専門的な観点からの審査をしっかりと行いまして、客観的な基準等に適合するというふうに判断されればこれを認可をするということといたしているところでございます。  

石川明

2002-07-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第3号

その本当の、根本的な問題というのは、いわゆる昭和四十六年以降につくられた新設医科大学、聖マリアンナ医科大学、私はさっき名前も出しましたけれども、あとは埼玉医科大学とか金沢医科大学とか今回の帝京大学、そういう大学が十三大学新設されましたよね。そういった大学がかなり不適性な医師をつくり出していたんじゃないか、そういうことがあるんじゃないかというふうに思うんですが、いかがでしょう。

井上和雄

2002-07-02 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

しかしながら、創設から四十年程度を経過した今日、製造業従業者数とか工場立地件数減少、少子化の進行に伴う若年人口減少、あるいは地方圏での大学新設による地方における教育機関充実、さらには、環境面では、環境立法環境条例、それから都市計画法によります用途地域規制等関連制度充実してきたというようなことで、工場大学の新増設許可という方法で直接的に制限するという強い規制を支える前提条件が著しく変化

澤井英一

2002-07-02 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

また、地方圏での逆に大学新設によりまして地方における教育機会充実してきているという状況がございます。また、環境立法あるいは環境条例都市計画法による用途地域規制などの環境関連制度充実をしてきております。  こうしたことで、工場大学等の新増設行政処分である許可ということで直接制限するという極めて強い規制を支える前提条件が著しく変化してきていると考えております。

澤井英一

1991-03-07 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

地方では、大学の誘致あるいは大学新設などが非常に熱心に行われておりますが、公立の大学をつくる場合にはもちろん地方自治体の大きな財政負担を伴うことでありますし、私立大学を誘致したりあるいは新設したりする場合でも、地元で用地を提供したり施設整備費の一部を負担するなどしているのが実情でございます。

星野行男

1985-02-23 第102回国会 衆議院 予算委員会 第17号

もう一つは、文部大臣に聞いておきたいのですけれども、新聞報道でありますけれども、「奇怪な大学新設という話で成田市に大学設置の問題が大きく報じられたわけです。私は、今教育の問題について、あるいは教育臨調の中で自由化の問題が論じられておりますけれども、その問題について多くは申し上げません。

井上一成

1984-07-25 第101回国会 衆議院 文教委員会 第22号

先生御指摘医療機器納入の問題、医科大学新設に係る物品購入の問題につきましては、それぞれの大学におきまして会計手続に従って購入が行われておるのが現状でございまして、従来もそれはそれとして適正に行われてきたと思うわけでございますが、今回の事件が御指摘オリエンタルマシン以外の医療機器納入に係る贈賄側の逮捕というようなこともあるわけでございまして、この点につきましては、大阪大学に関しましては少なくともこの

西崎清久